忍者ブログ
wa-so designの日々を綴るblogです。
[366]  [365]  [364]  [363]  [362]  [361]  [360]  [359]  [358]  [357]  [356
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18616b8f.jpeg

























夏の終わりに茅葺きの家に泊まってきました。
苔むしたホンモノ?の年代物でした。この姿で子どもたちよりもテンションUP。
dc03d85c.jpeg
























入口。
たたきの土間。傷んでましたが。
102ce1a8.jpeg

































こんなものがディスプレイされてました。
気分はもう日本昔話。

もちろん囲炉裏もあります。
a3ef8643.jpeg

































ここは泊まるだけのスタイル。
シャワーと水洗トイレついてます。それもサティスです。
食事は自分たちで。
いろいろ買いこんで、日本海の海の幸を食べて、飲んで、飲んで、飲んで と。。
こうなってくると場所はどこでも同じなんですが。。。
一緒に行った友人と縁側で夜中まではなし、ゆったりした休日は終わっていきました。


3e919279.jpeg

































溜まっていたので、2話連続です。

9月に入り、秋本番!?
稲刈りの手伝いに行ってまいりました。
スタッフの大ちゃんの実家、滋賀まで。
手伝いなのか、ジャマなのか、遊びに行ったのか???ですが。。。
aa29d7ad.jpeg
























やはり気持ちの良い田んぼの景。
17a1bd82.jpeg
























まずはコンバインの入るスペースを手で稲を刈ってつくります。
慣れた手つきの大ちゃん(左)と借り物ツナギのキヨシ(右)です。
7cff78a2.jpeg
























稲を刈るとき、こんな風に見えます。
なかなかいい感じの景。
なかなか見られないし一枚。
トトロを思い出します。
afa33612.jpeg
























コンバインスペース刈り取り終了。
やっぱり暑かった。。
心地いいけど。

橋の陰で休憩。
右上の黒いのが橋。
寝転んで撮ってます。
新しく建設中の橋。
工事は途中で止まってますが。。
地元では不要だといわれているらしい。

d4891d39.jpeg







ちょっと目を離すと。。。
キヨシが他所の無花果採ってます。
まだ少し次期が早いようです。






















a5232357.jpeg

































体は大きいが、、、
1f388b3b.jpeg

































6b345f61.jpeg

































もう完全に少年化。
c110aa8c.jpeg
























サワガニ。
fec4e633.jpeg
























クサガメはリリース。。
75b057aa.jpeg

































ツリガネニンジンが見ごろ。
8299e13a.jpeg

































これはショウガ、ショウガの花です。
実際見ると、結構、、かなりきれいです。

昼ごはんを食べ、食後の休憩をゆっくり・・・とり、午後から10坪くらいの小さい田んぼを刈り取り。
4人で1時間かからないくらい。
なぜ手で刈るのか?機械が入りにくいのもあるが、どちらかというとやりたがり集団だから。。。
0986ee4a.jpeg

































コンバイン。よく働きます。

上のコンバインだと刈ると同時に脱穀し、藁を小さく切って後ろに吐き出します。
手で刈り取ると、それを機械にまた入れないと脱穀できない。
やっぱりジャマしたのでは。。。
ちなみにどう表現すればよいのかわからず、調べました。
 脱穀:収穫した穀類を茎からはずす作業
 脱稃(だっぷ):籾殻(もみがら)をはずす作業
知ってました?知りませんでした。ひっくるめて脱穀って言うことが多いみたいですが。
c6e56f0a.jpeg

































ここで脱穀&藁カット。
25932eec.jpeg
















大ちゃんの家から琵琶湖が見えました。ほんといいところ!また来たい。
晩御飯までご馳走になって、ありがとうございました。
f7d1c7fc.jpeg

































こうして、暑い暑い気持ちの良い秋晴れの日は終わって行きました。
お疲れ様でした。

2f35f212.jpeg

































バスばかり出て、かわいそうなので、うちのalfa33も一枚。

nobu




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/16 NONAME]
[05/17 Backlinks]
[11/10 橋本健二]
[07/04 +マエダ]
[06/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wa-so design
年齢:
23
HP:
性別:
男性
誕生日:
2002/06/16
職業:
デザイン
趣味:
音楽・車
自己紹介:
wa-so.designは緑を軸に様々なデザインを展開する集団です。
バーコード
ブログ内検索
   
忍者ブログ [PR]