wa-so designの日々を綴るblogです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この広い敷地が計画地です。
関係ないですけど、映画「ボニー&クライド」のボニーがお母さんと会う場面のような静かな空気感が気に入って撮りました。。直会の後です。
いろいろありますので、詳細は書けませんが、今回はショッピングモールの屋上庭園の設計業務を頂きました。
このプロジェクトは、ここで永く工場を営まれていたオーナーさんが地元に何か返したいという思いからスタートしてます。
ショッピングモールのテナントさんは、地元の商店が基本で、ぎゅうぎゅうにshopを詰め込んだ従来の施設とは違う余裕のあるつくりとなっています。
それに加えて、屋上に子どもやお年寄りも楽しめる庭園を造ります。造る予定です。。
直接お金を生まない空間に相当な予算をかけ、地域に開放したいというオーナーさんの心意気を感じます。
もちろん、集客につながる施設の顔になることも間違いないのですが、先述の思いのほうが強いようです。
とてもやりがいのある業務です。
僕がこの施設を想像する時、個人商店が連なる商店街、昔ながらの小さな商店街の「将来像」としてイメージしてしまいます。(コンセプトどおりにテナントさんが入ればですが)
近年では、大規模大手ショッピングモールにおされ、商店街はみんな苦しんでますから。
細長く連なる空間がひとまとまりになり、そうすることでお客さんをもてなす余裕空間を生んでいく。駐車場も。重層商店街ですね。
そんなモデルにならないかな。なると思います。
昨日は和想の前にお世話になっていた空間Sさんの忘年会にお招きいただきました。
日付も変わり、いい感じ(?)で酔っ払ったころ、T所長と農業の「将来像」について話してました。なぜそんなことになったのかは覚えてませんけど。。。変な酔っ払い二人だったと思います。真夜中の新地で農業ネタ。。
話の詳細は、またそのうち書きます。
勝手に思い描く「将来像」って、ただの希望ですけどね。
でもこれがあるかないかで、全く結果が違う。そんな気がしてます。
和想の将来像。
かなり身勝手な将来像。
妄想?
ナイショです。
ブログカウンターもうすぐ10000です!ありがとうございます。
最近、少しコメントもいただけるようになりまして、やっぱりうれしいもんですね。
これからも思いつきの独り言にお付き合いくださいませ。
宜しくお願いします。
nobu
PR
この記事にコメントする
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/29)
(10/16)
(06/16)
(04/20)
(02/27)
(01/18)
(12/27)
(11/08)
(11/02)
(10/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wa-so design
年齢:
23
HP:
性別:
男性
誕生日:
2002/06/16
職業:
デザイン
趣味:
音楽・車
自己紹介:
wa-so.designは緑を軸に様々なデザインを展開する集団です。
ブログ内検索
最古記事
(01/09)
(01/11)
(01/17)
(01/21)
(01/22)
(02/06)
(02/09)
(02/12)
(02/13)
(02/14)