忍者ブログ
wa-so designの日々を綴るblogです。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は一日雨でした。
社内では、自称晴れ男enoが京都の木津まで打合せに行っているからだという噂が流れておりました。。
本人は「僕は晴れ男だ」と言って譲りませんが。。。


2a6a93a8.jpeg






























ところでこれ何だかわかりますか?(左上photo)

これが亀の手です。new faceキヨシがどこかでとってきました。
波をかぶりながら、らしいです。ありがとうございました。
ホントのカメの手ではなくて、そういう名前の甲殻類だそうです。カニとかエビの仲間???これは理解できませんが、海岸の岩場に寄り添うようにくっついている貝のようなやつです。甲殻類だそうですが。。
夕方にキヨシとenoが塩茹でにしてくれました。
食べ方は、右上の写真のように剥きます。
先の爪みたいな形のところは貝殻のように硬く、その下の手首の辺りはうろこ状の皮です。
この説明は生々しくて気持ち悪いですが、その境を剥きます。
で、出てきた身は、やっぱり貝っぽい、あっさり塩味で、それは塩茹でにしたからなんですけど、貝柱、ちょっと違う。。しかし、うまい。このグロテスクな形からは想像もできないうまさ。ちょっと褒め過ぎましたが、これはいい酒の肴になりますよ。
左下:無言でむさぼるdenちゃんとキヨシ、もちろんphotoフレーム外にはWA-SO全員集合です。珍しく静か。。
右下:エダマメのように殻入れにほりこまれる亀の手。あっという間になくなりました。

ちなみにスペインでは結構食べられているメジャーな食べ物?らしい。
なぁんだ、スペイン人も結構ゲテモノ食い!
えっ 強壮効果もあるらしい!!!
大丈夫か、WA-SO!
そんな火に油を注ぐようなことして。。。
大丈夫か!一番食べてたdenちゃん。。

nobu


 


PR

こんにちは。

今日は本物のdenです。

先週はまたもや、キヨシが書いてくれました。

が、来週もキヨシの登場があるかというとちょっと微妙。

和想は今週からGWにかけて遠方お泊り現場がドカンとアリ。

人によっては何日か帰らない人もいるので、ブログはキヨシどころか全員

超変則的な順番になりそうです。

できるだけ穴なく書いていきます。


で、クモの話ですね。えと、横浜にクモがくるんです。空のじゃなくて虫のやつね。

横浜の開港記念イベントで、ほんとは黒船よろしくどっからくるのか内緒のはずなんですが、

ちらほらテレビなんかでも告知し始めてるんではないでしょうか。

クモが来るからナニ?って感じでしょうが、どんなクモかといいますとコレ↓

 

Liverpool Spider - La Machine




コレはイギリスに上陸したときの様子。



でね、これは『ラ・マシン』っていうフランスの人形劇団のアート・パフォーマンスなのですが、

この人たち、クモ以外にも人とか像とかキリンとかいっぱい持ってるのです。

なんか、「黒船到来時、初めてみた外人はクモのように気味悪い存在だったのでは」

という団長談なのですが、どうせならもっとカワイイもん上陸してほしかった。。。




なんかここ数年、この他にもデカいアートいろいろありましたが

ナニが残念って大阪に来ないところ



コレも→金沢でやってたやつ。

コレも→昨日まで東京でやってたやつ。



ぜんぜん観てません。

WTC周辺はいっぱい土地余ってるのにな~。。。


den








 

えーと、ところで、

行ってまいりました。私用で。花見に。
素晴らしいものです。倒置法。
はい。とっても!!

この場合は、どちらにびっくりマーク
(正式名称、エクスクラメーションマーク!!)を、
つけるべきなんでしょうかね?

まあまあ、初めて行きました。
大阪は、富田林の滝谷不動公園。
素晴らしかったんです。
はい!!とっても。

この場合は、先程の方法よりも、
いっきょいがありますね?皆さん。


1.jpg





  もう、すでに、桜っぽくないです。

 だって、提灯が、
   綺麗だったんですもの。。。







あ、申し遅れました。denです。
どうもー。

あ、den氏の代理のものです。
お代理様です。

要は、

「ピッチャー、denに変わりまして、
   七番、、、、   聖史
です!!」

お見知りおいて、いただけていますでしょうか?


ありがとうございます!!ええ。(倒置法。)


 ー追伸ー

本日、和想盆栽部にて、人生初の、盆栽をさせていただきました。

纏足みたいなものですね。盆栽は。(倒置。)
その形に。自分の、好みの容姿に。

自分が思うに、盆栽は、SM
の世界ですね。
実に、サディスティック!!

自称Sの、enoki氏が、ここぞとばかりに、
苛めていました。
 
5.jpg

 


 「おらおら!
    もっとだ。

  もっと、
        苛めてやる!!」




的な、声が、聞こえてきそうでしょう。とても。(倒。)


こんな感じで、出来上がりました。
楽しみですね。20年後が。

2.jpg












お後がよろしいようで。ではでは。


あ、和想的今日の一句。忘れてました。

「 散ってなほ
          彩りそめゆ
                   桜色 」

4.jpg















お粗末っ。

                     聖史。(代打7番)

お花見残念でした・・・。雨って・・・。
皆さんに会いたかった、呑みたかった!

ただかわりの焼肉はおいしゅうございました。
今回は鶴橋にある空というところでいただきました。

ここのホルモン・キムチ(辛くないけど)は絶品!
あんなやわらかいハチノスはなかなかないのでは!?

da446da2.jpeg

















皆さん煙ムンムンの中ガッツいてました。
まあ僕が一番ガッツいてましたけど。
若干大盛りご飯3杯いってしまいました。
お腹が成長してしまう今日この頃です。

55b0a9f6.jpeg

















今回は和想に出入りしている84や聖史も参加して、笑いが耐えない焼肉会でした。

今年から高津神社でのバーベキューが全面禁止になったということ!
僕の楽しみが奪われてしまいました。
気持ちよく場所を提供してもらうため、皆さんマナーは守りましょ。
お花見の後の片付けは必ずしましょうね。
来年も無理なのでしょうかね!?
                                                         gyan

 

 
大阪谷町サクラ情報。

いわずもがな、満開でございます
みなさん、お花見で飲みまくってますか~???

先週の和想のお花見は天気が悪く、残念でした...
どうも最近、すっかりアメオトコのイメージが定着しつつあるようで、非常に嘆かわしい

turururu....Gacya.
「はい、和想です」
「あれっ!?アメ降っとるのに事務所におるん???」

ブログのおかげで、事務所外の人にも広がりつつあります...ネットって怖い


それはともかく、
適度な雨降りと、あたたかくなってきたこの陽気で植物たちも加速度的に生長してきております。

おととい、花芽が膨らんできたな~と思っていた、露地横のアメリカザイフリボクに
今日、早くも花が咲きました。

09af569d.jpg


















アメリカザイフリボク バラ科
学名:Amelanchier canadensis






和想にとっても、非常に思い入れのある、このアメリカザイフリボク。
今年もいっぱい実をつけて欲しいものです。

enoki













 

少しずつ暖かくなってきましたね。
春の香りがしている今日このごろ
皆様いかがお過ごしでしょうか?

お花見は行きましたか?
自分はまだ行けておりません。

さてさて、自転車も心地の良い季節になってきましたね。
外に出て思いっきり太陽光を浴びたいなと思っております。
以前紹介いたしました愛車ブルーノのロード20ちゃんでの出勤は
未だ実現せず自分にムチ打っているところです。

cfc9850a.jpeg











季節的には今!!
乗るしかない!!
自転車最高!!

そんなこんなで自転車ツールを探していると
やはりアウトドアグッツに目がいってしまいます。

最近はあまりキャンプや山登りなどに行っておりませんので
見る機会が少なかったのですが、やはりアウトドアグッツは
凄く考えられており見ていてワクワクします!
ウェアーなどは縫製する部分、チャックの位置や機能、素材の
使い分けなど工夫の宝庫です。

バックパックも背負った時の重心や負担を軽減させる為の工夫な
ど試行錯誤の末行き着いた答えがちゃんと形になっております。

やはり自転車に乗る時はバックパックに限るな〜。
早く自転車通勤しよっと...。

kaya


前回予告通り、
Historics襲撃で見つけた可愛い娘特集!!!
(代打連発でだいぶん時間が経ってしまいましたが・・・)
いっぱい、いっぱい魅力的な娘がいましたが、
車好き(偏り大)のnishiが選ぶとびっきりは
これだ!

  



また出た!
皆さん当ブログで何度も強制紹介されて御存知の娘達です!

その中でも上から3台目、ルパンでお馴染み500のABARTH版
595SS(エッセエッセ)本物!

実は前から良く知るALFAのディーラーのO氏がオーナー!
10年ぶりに再会!
感動!
Historicsにまた1台追加!

そして興奮しすぎて時間があっという間に過ぎ、
次の予定があるんで、昼食に向けGO!


高雄から連なって宇治にある
マニアックな中古車販売、修理工場、レストランをされている
「brio」http://tech.wao.or.jp/brio/index2.php

美味しいパスタランチ!
楽しいメーンバー!
楽しい車話(終始車ネタ!)
良い天気!
最高の休日になりました!!!

Historics最高~!

Historics NEWS
・nishi、155Q4の飼い主求む!
・eno君ついについに、バイク購入!
 Buell RS1200 west wind '88
 (借金天国?)
 頑張れeno君!


 ・240Z、Y氏セカンドカー購入。
 AlfaRomeo147。
 (蛇に噛まれ毒が少しまわりだす。) 

やっと、春らしい良い天気が続いて、
なんか、色々動き出しそうな予感!(根拠無し)
楽しくいきましょう!
nishi



9:00  出社。曇り空。
9:30  4/7に向けて、プランニングふたつ。ちょっとまとまり不足。。なんとかなるか。
11:00 ピンポイント天気予報と北朝鮮のロケット情報をgoogleでチラチラ。
12:00 とうとう雨。今日は和想の花見だったのに。天気予報では1~2mm/h。って、こんなに降るの??
12:30 花見中止を決定。出席予定だったみなさまに中止を連絡。残念。こんな年もあるか。。
12:45 昼食。やっぱり今日もマックhttp://wasodesign.blog.shinobi.jp/Category/13/で。。。魚フライ定食(ライス小)
13:30 そういえば・・・メール確認、内容はフットサルユニフォーム。ちょっと違う。修正依頼。
3f5a1fe8.jpeg










13:40 プラン仕事再開。
16:00 現場部隊3人帰社。雨の中ごくろうさま!しかしこの中に雨男Enoが・・・。彼が現場に出ると雨が。。ヤラレタ。
17:25 雨もやまず、ロケットも飛んでこない。

なんとなく、朝からテンションが上がらない。曇りから雨と花見中止のせい。こんな日もありますね。
ちなみにテンションが上がったり下がったり、というのは変な言い回しだそうです。英語からするとですが。
テンションは「緊張」なので、張ってるイメージ。だからテンションは「増す」ほうが適切だそうです。

さあてと、緊張感を適度に駆使してもう少し仕事しよっと。
そんで早く終わらせてと。
キヨシも来てるし、花見の残念会でもするかな。
焼肉でも!
テンション上がってきた!いや、増してきた!!

。。。

nobu
こんにちは。お久しぶりです。denです。

どうでしたか? 若い衆。ふたりともいいブログ書きますね。

最近いろいろ手伝ってもらってる二人なのですが
ブログまで代打、代打で書いてもらってしまいました。


僕はブログをプレゼンと一緒だと思っておりまして

文章力と、他愛もないことをどれだけ広げられるかの

プロデュース力の訓練のために書いてます。

んで、これまでの成果を自分なりに昔のブログからたどりますと、


   まず書く→長く書く→タイトルのつけ方→写真の駆使→

   紹介の先に投げかけを置く→ネタを繰る→行間と読むリズムを合せる

   →リンクの駆使→テーマ性→長さの挑戦



ときました。

んで、前々回が集大成。今までを全否定した上で、初めて文章だけの小細工無しをやってみました。




ひと段落。。。。




ということでブログを使ったプロデュースの最果ては何かな~

そもそもプロデュースとは??と考えますと。。。。




無理やり他人に書かせるところまできてしまいましたっ!





ごめんね二人とも。僕のムチャ振りに「え~っ!え~っ!」と言いながらも

快く?書いてくれてありがとう。

次は東京で読んでるキミの番だからね~帰ってきたら書いてね。僕の番のとこで。

キヨシの方は和想に居る日が多いので、これからも無理やり書かせますっ!こうご期待っ!


ということで僕のほうは、ブログに何か新しい意義がみつかるまで

来週からはちょっと肩の力を抜いて書こうと思います。

ごめんなさい。今回ネタ無しです。


den

今日は、四月二日です、が。

そうです。
かの有名な、あの日です。

「週刊誌の日」!!

そうなんです。
あの、フライデーや、スパ。
みんなの好きな、ジャンプや、ヤンジャン、
ビジネスジャンプまでが、今日、崇められてるのです。

まあ、「図書記念日」「子供の本の日」でもある為、
結局は、書籍は、今日、崇めるべきです。

皆さん、ちゃんと、虫干ししましょうね。


a7a58d1e.jpeg はいっ。
 ぼくです。
 聖史です。

 きよしと読みます。

 GYANの大学時代の友人代表、
 聖史です。

 こいつの家に遊びに行ったついでに、
 お邪魔したのがキッカケで、
 いまでは、土いじりまで
 させていただけるまでになりました。
 
 出世です。

 という事で、

 
  宜しくお願い致します。
 聖史ですっ!!


以後、お見知りおきを。

さてここで、とても和想っぽいことを。

今日の誕生花は、アネモネ(紫)

花言葉は、 
期待、待望 です。

何か、そわそわ、期待してしまいます。
待望しています、遅れたバレンタインチョコを。

 

そんな今日は、M邸の新築祝いに、
ツピタンサス(チュピタンシャシュ、enoki氏談)を、


e5ec4edd.jpeg

 レンジローバー、
 
 ヨタハチ、
 
 ジャグワー
    Etype!!











の横を抜け、ガラスの廊下を通り、
螺旋階段を、担ぎ上げ、
素敵な、中庭(?)に、植えてきました。


538aa0c9.jpeg




 あんな家を、設計してみたい。
 もとい、
 あんな家に、住んでみたい。
 そんな一日でした。あれ?



 えーっと、勉強になりました。





お後がよろしいようで。。
また、その内、お邪魔します。

では、では。
 
                            聖史。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/16 NONAME]
[05/17 Backlinks]
[11/10 橋本健二]
[07/04 +マエダ]
[06/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wa-so design
年齢:
23
HP:
性別:
男性
誕生日:
2002/06/16
職業:
デザイン
趣味:
音楽・車
自己紹介:
wa-so.designは緑を軸に様々なデザインを展開する集団です。
バーコード
ブログ内検索
   
忍者ブログ [PR]